IT化により、WebサイトやSNSを通したオンラインでのマーケティングの需要が増加しています。
そこで、マーケティングの中でも、デジタルマーケティングについて気になってはいるものの
・具体的な施策や仕事内容が何かわからない
・Webマーケティングとの違いがはっきりしない
というビジネスリーダーの方もいると思います。
そこで今回はデジタルマーケティングの手法や成功事例を解説します。
デジタルマーケティングとは
デジタルマーケティングとは、IT技術、AI技術などのデジタル技術を活用して、商品やサービスが売れる仕組みを作ることです。
マーケティングは商品やサービスが売れる仕組みを作ることですが、
ここで指す「デジタル」とは、インターネット・アプリケーション・デジタルサイネージ、・IT技術・AI技術など、多岐にわたります。
デジタルマーケティングの2つのメリット
デジタルマーケティングのメリットは、大きく分けて2つあります。
メリット1:データの収集・分析が可能
従来のマーケティングであれば、ユーザーへのニーズ調査などは訪問であったり、紙媒体のアンケートであったりと調査や収集に時間がかかってしまいました。
しかし、デジタルマーケティングは、Web上でユーザーなどに対して調査するため、調査や収集に時間を有しません。そのため、調査から検証までをスピーディーにでき、改善できます。
また、デジタル化すればすべてのデータが数値として残されるため、スピーディーな分析が可能です。スピーディーな分析が可能になれば、タイムリーな情報共有・意思決定が可能になります。
メリット2:より多くのユーザーを対象にできる
従来のマーケティング手法であれば、調査に時間を有するため、限られたユーザーにしかリーチできませんでした。
しかし、デジタルマーケティングは調査や効果検証に時間を有さないため、より多くのユーザーをマーケティングの対象にできます。
近年では、ビックデータ技術やAI技術を利用して、顧客購買行動を分析し、隠れた顧客のニーズやトレンドまで考慮ができるようになりました。
Webマーケティングとの違いは「扱う領域」
デジタルマーケティングはよく「Webマーケティング」と混同されます。
Webマーケティングとの違いは、「扱う領域」です。下の図のように、デジタルマーケティングの種類の中にWebマーケティングがあります。
Webマーケティングは主にWebサイトやSNSを手法とするマーケティングですが、
デジタルマーケティングは、CRMやVRなどのデジタルツールやビッグデータなどデジタルを介したデータなど、デジタル全般をマーケティングの手法とします。
デジタルマーケティングの需要は増加している
近年では、Webユーザーの増加から、ECサイトでのオンラインショッピングなど、Web上で購買活動が盛んとなりました。
消費者のニーズが多様化する中でも、企業側は素早い消費者のニーズ調査や分析が求められていいるため、効率的で継続的な改善活動としてデジタルマーケティングが重宝されているのです。
デジタルマーケティングの流れ
デジタルマーケティングの流れはこのようになっております。
ターゲットが大手・準大手企業とするのか、中小企業となるのかでデジタルマーケティングの流れは異なります。
中小企業をターゲットとする場合、テレマーケティングではなく、直接担当者へDMの送付が効果的です。また、フィールドセールスではなく、オンライン上でセールスすると効果的です。
設定したターゲットに向け、最適なマーケティング施策を設計することが必要とされます。
デジタルマーケティングの手法
具体的にデジタルマーケティングにはどのような手法があり、企業でデジタルマーケティングをする際にはどのような仕事をするのかを紹介します。
Webサイト運用
Webサイトの閲覧数増加やWebサイトを通した収益増加など、Webサイトを運営する上での目標や目的を達成するための施策をします。
集客施策
集客施策とは、Webサイト訪問者の増加施策です。具体的にはSEO対策や、WebサイトのUI改善などです。
コンバージョン施策
コンバージョン施策とは、Webサイト上での収益増加など、Webサイトを運営する上での目標や目的を達成するための施策をします。
具体的にはWebサイトのUX・CTA改善、LPOなどがあります。
MA(マーケティングオートメーション)
MA(マーケティングオートメーション)とは、収益向上のために、マーケティングを自動化するツールです。
メールマーケティング・スコアリング・キャンペーン管理・レポーティングによってリード創出からリードナーチャリングをします。
CRM
CRMとは、顧客関係管理を指します。顧客を中心に考えてビジネスを展開し、収益向上を目指すマネジメントの手法です。
CRMをマーケティングに活用すれば、顧客への緊密な関係を保つだけでなく、マーケティングや新商品のアイデア、業務改善など、あらゆるシーンで役立つでしょう。
アプリマーケティング
アプリマーケティングとは、スマートフォンのアプリを使ったマーケティングです。アプリケーションの開発が増加しているため近年注目されています。
アプリを実際に使っている顧客を対象にしたマーケティングのため、広告などのメッセージを独占的に顧客に届けられます。
IoTの活用
IoT(Internet of Things)とは、物がインターネットに接続され情報交換できる仕組みのことです。
これを活用することより、インターネットに接続されたモノからの情報を収集し分析できます。
例えば、「スマホで照明をコントロールできるツール」を対象とした場合、どれくらいの照明の明るさが多く設定されやすいのか、どの時間帯にどれくらいの照明の明るさが設定されているかなど、「その照明にどんな設定がされているのか」というデータを収集できます。
AI・データの活用
AIやデータを活用したマーケティング手法もデジタルマーケティングです。
ビッグデータとよばれる膨大な量の市場データをAIが整理・分析して、パターンやルールが引き出せます。さらに、AIの機械学習によりターゲット一人ひとりにあった施策が可能となります。
デジタルマーケティングの戦略構築方法
デジタルマーケティングの戦略構築は6つのプロセスで構成されますが、「環境分析」と「基本戦略設計」、「戦略の実行評価」の3つのステップに大別されます。3つのステップの目的はそれぞれ下記のように整理できます。
環境分析:市場を理解し自社事業が参入・成長する機会を発見する
基本戦略設計:ターゲットとする顧客を明確にし、具体的なマーケティング戦略を策定する
戦略の実行評価:自社の目標と実際の成績を比較し、どのような改善が必要か検討、再実行する
環境分析や基本戦略策定・修正を実行し、市場に対して正しく堅実なマーケティング戦略を遂行することがミッションです。
具体的な戦略構築の方法については以下の記事を参考にしてください。
デジタルマーケティング担当者に必要なスキル
具体的にデジタルマーケティングを担当する人にはどのようなスキルが求められるのでしょうか。
単なるマーケティングに必要なスキルはデジタルマーケティングにも必須ですが、デジタルマーケティングならではの必要となるスキルが存在します。
デジタルマーケティングトレンドを把握するスキル
クリエイティブスキル
デジタルツール活用スキル
デジタルマーケティングトレンドを把握するスキル
デジタルマーケティングに活用されるデジタルツールなどのトレンドを理解するスキルが求められます。デジタルツールは年々市場規模が拡大しており、トレンドの把握は容易ではありません。
しかし、市場規模が拡大するとともに提供される技術も向上しているため、トレンドを把握してデジタルツールを活用すれば、よりよいマーケティング施策が可能となります。
クリエイティブスキル
デジタル市場はまだ発展途上で、マーケティングの「正解」が描きづらいため、クリエイティブなスキルも求められます。
ここでいう「クリエイティブ」とは新しいデジタルマーケティングの手法や戦略のことで、デジタルマーケティングを行うにあたり、既存の手法に縛られない新しい分析方法や戦略を考えるスキルが求められています。
デジタルツール活用スキル
デジタルマーケティングをするにあたり、戦力となるデジタルツールに慣れており、使えなければ施策が実行できません。デジタルツールのほかにもWebサイトやデジタルツールの仕組みを理解していなければ有用な施策は考案できません。
そのため、デジタルツールの仕組みを理解しており普段から利用している状態が理想とされます。
2つのデジタルマーケティングの成功事例
デジタルマーケティングにはどのような成功事例があるのでしょうか。SNアカウント・広告運用の施策をした2つの企業の成功事例を紹介します。
事例1:コアラ・マットレスが抱えていた課題
本社のあるオーストラリアと日本では、他のSNSでのマーケティングを主軸としていたものの、日本ではTwitterを運用している大手企業が多く、顧客との対話環境を構築するためにTwitterを採用しました。
しかし、Twitterの運用ノウハウがなかったため十分なマーケティング効果が得られませんでした。
行った施策
Twitterを使ったアカウント運用および広告運用を行い、より顧客との密接なコミュニケーションを取りました。
結果
2018年のゴールデンウィークに、対象ツイートをリツイートするとコアラ・マットレスが当たるという「コアラのGW」プレゼントキャンペーンを実施し、ツイートと連動した広告展開を実施した。それにより対象ツイートのリツイートが1,000件近くに上り、大きな広告効果が見受けられました。
これに付随し、「ワイングラステスト」の動画や会社自体の認知度も徐々に上がってきているという現場の声もありました。
以上のように、拡散性の高いTwitterを導入し、ユーザーとのコミュニケーションを積極的にとることで相互的なユーザーとの対話が生まれるようになりました。
事例2:キリンシティ株式会社が抱えていた課題
来店者の多くが50〜60代を占めていたこともあり、20〜30代の若年層の新規顧客開拓に乗り出すことが当面の課題となっていました。
また、デジタル技術を活用して飲食店におけるユーザーのストレスや課題を解消することや、顧客との関係を継続的なものにすることも求められていました。
行った施策
LINE公式アカウントを活用して、店舗とデジタルを繋げ、新たな顧客体験を実現
結果
顧客が注文時に感じるストレスやオペレーション工数、およびコストが大幅に削減された。さらに、ユーザーとスタッフとの接触回数も減少し、コロナ禍における感染対策としても有効となりました。
新型コロナウイルスの影響もあって打撃を受けたが、オペレーションをデジタル化することによって、店舗そのもののDXを実現しました。
デジタルマーケティングに役立つ資格3つを紹介
デジタルマーケティングに役立つ資格はどのようなものでしょうか。マーケティングに役立つ資格はもちろん役立ちますが、デジタルマーケティングの場合、Webに特化した資格が役立ちます。
ネットマーケティング検定
「ネットマーケティング検定」はWEBを利用したマーケティングに欠かせない知識を体系的に学ぶことができます。SEOやSEM、市場調査などのWEBマーケティングに必要な知識や、経営戦略とWEBマーケティングを連動した構成で学べます。そのためWEBマーケティング初心者やこれから実務にWEBマーケティングを活かしたい方におすすめです。
- 難易度:初心者向け
- 受験料:6,000円
- 合格率:70%
- 受験資格:特になし
- 試験実施期間:2021年2月14日
- 受験形式:WEB受験(特別措置)
主催:株式会社サーティファイ
webアナリスト検定
「webアナリスト検定」はGoogleが提供するGoogleアナリティクスのアクセス解析に特化した資格です。WEBマーケティングでは顧客の行動をデータベースで理解することが必要です。webアナリスト検定では数字の読み方でなく実務で活きる形式でGoogleアナリティクスを学べます。そのためWEBマーケティング担当者やWEBマーケティング職に就きたい方におすすめの資格です。
- 難易度:初心者
- 受験料:17,280円(例:アジャストアカデミー主催) ※主催者によって変動
- 合格率:80%
- 受験資格:特になし
- 試験実施期間:主催者や会場によって変動
- 受験形式:WEB受験(特別措置)
※受験料は主催者や会場によって変動します。
主催:一般社団法人日本web協会
統計検定
「統計検定」は統計データを元に問題解決できる能力があるかを測る試験です。マーケティング担当者は日々、顧客データやwebサイトのアクセスデータに触れる機会が多いため親和性の高い資格と言えます。今よりもスキルアップやキャリアアップを目指す方におすすめです。
- 難易度:3,4級・・・初心者向け 2級以上・・・実務経験者向け
- 受験料:3,000円〜10,000円(受験資格による)
- 合格率:3級・・・69% 2級・・・45%
- 受験資格:特になし
- 試験実施期間:2021年6月20日、2021年11月21日
- 受験形式:会場受験、テストセンター
さらに詳しくマーケティングに役立つ資格を知りたい場合はこちらの記事を参考にしてください。
デジタルマーケティングの仕事をするには?
デジタルマーケティングの仕事をする場合、どのような働き方があるのでしょうか。デジタルマーケターとして仕事ができる、3つの手段を紹介します。
1.企業のマーケティング部門で働く
2.マーケティング支援会社で働く
3.マーケティングの副業をする
企業のマーケティング部門で働く
企業のマーケティング部門に入り働く方法です。職種別採用でなければ、マーケティング部門には必ずしも入られるとは限られないことや、マーケティング部門に所属してもデジタルマーケティングに特化しているとは限られないので、事前に調べておく必要があります。
企業のマーケティング部門に所属した場合、他部署と連携して事業を推進していくことがあるため、マーケティングの一連の流れを体験できます。
マーケティング支援会社で働く
マーケティング支援に特化した企業で働く方法です。この場合、マーケティングに特化しているため、業界で通用するマーケティングスキルが求められる場合が多いです。
マーケティング支援会社は、マーケティングの中でもデジタルマーケティングに特化しているとは限らないため、デジタルマーケティングの仕事を任せられるとは限らないため、注意が必要です。
マーケティングの副業をする
マーケティングを副業という形態で働く方法です。副業として働くのであれば案件の内容が選べるため、デジタルマーケティングに特化できる可能性が高いです。
マーケティングの仕事の中でもデジタルマーケティングに特化したいのであれば、案件の内容から選択できる副業がおすすめです。
マーケティングのスキルは実践で磨こう
マーケティングは,マーケティングに関する能力を持っていても、それに関する知識があっても実践しなければ意味がありません。マーケティングのスキルは実際にマーケティングの仕事を通して磨きましょう。
しかし,そんなみなさんの中には、
「実践する環境や案件がない」
「自分で案件を探している時間がない」
といった悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?
そんなみなさんに,デジタルマーケティングに関するフリーランスや複業向けの仕事マッチングサービス,「jobhunt」をご紹介します。
jobhuntを利用する4つのメリット
jobhuntを利用するメリットを4つ紹介します。
他の求人サービスとは違い、高水準・高単価な案件が揃っているため、マーケティングのスキルを高めるには最適なサービスです。
1.チャレンジングでやりがいのある面白い案件を厳選
2.ハイスペックに見合う、高単価案件を厳選
3.週1〜・リモートワーク案件もあり
4.INFOHUBのプロフィールに実績がストックされる章
チャレンジングでやりがいのある面白い案件を厳選
案件をデジタルマーケティング・新規事業・PoC・DX・コンサルティングなど、やりがいのある面白い領域に特化しています。また、世の中にとって価値のある案件・プロジェクトを厳選しています。
ハイスペックに見合う、高単価案件を厳選
プロフェッショナルにふさわしい相応の単価をクライアントと交渉可能です。
週1〜・リモートワーク案件もあり
時にはクライアントと交渉し、ご自身に合った稼働条件を調整できます。
リモートワーク案件、土日稼働OKなど、自由度が高い働き方が可能です。
INFOHUBのプロフィールに実績がストックされる
実績がビジネスメディアINFOHUBに公開されます。稼働実績を公式なものとして嘘偽りなく公開できます。
jobhuntは実戦でスキルを高めたい方におすすめ
マーケティングはスキルを身に着けつけるだけではなく、実践を通してスキルや知識をアウトプットしなければ意味がありません。
jobhuntではマーケティングのスキルのアウトプットに最適なマーケティングの案件を掲載しています。以下のボタンをクリックしてマーケティングの案件を探してみましょう。
【保存版】失敗しないマーケティングツールの選び方-全28種の特徴を解説
【保存版】37のマーケティング種類まとめ-トレンドから伝統手法まで網羅
《図解》はじめてのマーケティングプロセス-6つの基本理論と事例を解説
【保存版】マーケティング戦略のキホン-主要フレームワークと事例、注意点まで
【保存版】マーケティングフレームワークまとめ-戦略作成・分析に役立つ
【完全ガイド】マーケティングを勉強する書籍&サービスと方法まとめ
【経験者も必読】マーケティングで重要なスキル9つと選び方を徹底解説
AIを活用したマーケティングの戦略構築方法|5つの学習ステップや活用事例も紹介
【2021年版】マーケティング関連資格14つを徹底比較-年間スケジュールや取得メリットも
ウォンツとは?|初心者必読|ニーズ・シーズとの違いや具体例を紹介
【徹底解説】PEST分析とは?基礎から確実に業績をあげる3つのステップを紹介
3C分析とは?活用方法とマーケティング戦略に役立つSWOT・事例を紹介
SWOT分析とは?【テンプレート付き】戦略の作成方法から事例まで紹介
5つのセグメンテーションとは?-マーケ戦略での活用方法や注意点も
【解説】ターゲティングとは?設定方法からマーケティング戦略での活用まで
【マーケティング入門】ポジショニングとは?活用方法と4つの注意点を徹底解説
マーケティングの4Pとは?基礎知識から4C分析との違い、事例を解説
4Cとは?マーケティングは4Pから進化している-事例や比較で解説
ペルソナとは?マーケティングに活かす際の3つの注意点や事例を解説
デジタルマーケティングとは?6つの手法や成功事例をわかりやすく徹底解説